こんにちは!
沖縄web集客専門コンサルタントの島袋りょうこです。
沖縄で活躍中の女性起業家のみなさんに向けて、集客の極意をお伝えしております。
前回まで、ビジネスがうまくいくためには
あなたの商品・サービスの価値を提供すること!
価値を提供する、とは
「情報提供すること」とお伝えしてきました。
ではその「情報提供」ってどうやればいいのでしょうか?
女性のみなさんはおしゃべりしたり、メールしたりすることが好きでしょう。
なので、情報発信することにそこまで抵抗はないのかなと思います。
ただ、女性同士の会話でよく見受けられるのですが、
話が急に飛躍して、あっちに行ったりこっちに来たりしやすいですよね(笑)
情報を伝えているつもりが、結局何が言いたかったのかわからない…。
なんてこともあるのではないでしょうか?
そこで、「ゴールデンサークル」をご紹介いたします。
「ゴールデンサークル」とはサイモン・シネックさんがTEDの中で伝えているもので、効果的に情報提供する順番について知ることができます。
これが「ゴールデンサークル」です。
『What(何を)よりもWhy(なぜ)に心を動かされる』
この図のように
【Why → How → What】
の順番に情報を伝えると、人間は心を動かされるそうです。
これは「ゴールデンサークル」が人間の脳と同じ仕組みになっていて、人間の脳の一番内側が感情や人の行動を司っているために、Whyに反応するとのこと。
Whyとは「なぜそれをやっているか?という理由」
つまり、理念や信念などです。
まず自分の信念を伝えることで、それに共感したお客様は心を動かされます。
その後に
How(どうやって)
What(何を)
の順番に伝えていくことで納得感を得られるそうです。
一般的にはその逆の
【What→How→Why】の順で伝えるので、
「うーん。確かにどんなことをどうやるのかはわかったけど、何か納得感がないな〜。」
という感情になります。
これではせっかくがんばって情報提供しても意味がないですよね。
まずは「理念・信念」を伝える。
-----------------------
なぜあなたはこのビジネスをやっているのか?
あなたはどんな想いでこのビジネスをやっているのか?
何のためにこのビジネスをやっているのか?
-----------------------
Whyからはじめよう!
ホームページやブログ、SNSで情報発信する時に
この伝え方の順番を意識してやってみると
お客様はあなたに共感し、心を動かされ、自ら買ってくれるようになりますよ!
ぜひ試してみてくださいね。
こんにちは!
沖縄web集客専門コンサルタントの島袋りょうこです。
沖縄で活躍中の女性起業家のみなさんに向けて、集客の極意をお伝えしております。
みなさま、「安い!」という言葉にどんな感想を持ちますか?
お得だし、いいことでしょ!
ラッキー♡
バーゲン最高〜!
特に女性は現実主義なので、安いのが好きですし、「バーゲン」という単語を聞くとウキウキしてきますよね♪
私もファッションが好きなので、好きなショップでバーゲンしていると必ず立ち寄ってしまいます^^
しかし、ちょっと待ってください。
経営者の視点で考えた時、本当に安いことがいいことなのでしょうか?
戦略的に安くすることはアリかもしれませんが、
「売れないからとりあえず安くしちゃえ〜!」と
ただ安くするのはかなり危険です…。
エクスペリエンス・マーケティング(エクスマ)というものを提唱している藤村正宏さんはこうおっしゃっています。
「安売りは悪だ!」
安くする、ということは
効率化ばかりを求めて質が悪くなる
従業員の給料が安くなる
海外の安い人件費に頼る(技術の流出)
モノを大切にしなくなる
といった問題が出てくるのです。
これは良くない。本当によくない。
誰も幸せになりません。
がんばって安くしてもすぐ他のお店がもっと安くして・・・という風にいたちごっこになり、価格競争に巻き込まれてしまいます。
まさに、ガソリンや家電量販店がそんな感じですよね。
では価格競争に巻き込まれないためには、どうしたらいいの?
それはやっぱり価値を知ってもらうこと!
つまり、情報提供をしっかりすること!
なんですね。
あなたの商品・サービスを選ぶことで、お客様にどんな良い効果があって、その結果どんな素晴らしい状態になれるのか?
あなたがどんな想いでその商品・サービスを提供しているのか?
安さで選んでもらうのではなく、
あなたの価値で選んでもらう。
そうなることが理想的ですね。
ぜひ、あなたの価値を伝える情報発信をブログやSNS、ホームページでやってみてくださいね。

「あなただからお願いしたい!」
私もそう言っていただくために、これからも情報発信をしていきます♡
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
こんにちは!
沖縄web集客専門コンサルタントの島袋りょうこです。
沖縄で活躍中の女性起業家のみなさんに向けて、集客の極意をお伝えしております。
突然ですが、みなさま!
ビジネスでうまくいくためには何をやればいいと思いますか?
いい商品を作る
お客様に好かれる
ブログを書く
口コミしてもらう
どれもあてはまりそうですね。
では、ズバリ!
「ビジネスとは○○を提供すること」
と言うと、○○には何が入るでしょうか?
これはどこかで耳にしたことがあるかもしれませんね。
・
・
・
・
・
・
答えは
「ビジネスとは価値を提供すること」
です。
あなたの商品やサービス=お客様にとって価値のあるもの
ですよね?
なので、お客様はあなたにその価値と引き換えにお金を払ってくれます。
では、その【価値】とは何に左右されるのでしょうか?
想像してみてください。
例えば、ノーブランドのブラウンのバッグと、ルイ・ヴィトンのバッグがあったとします。
ノーブランドのブラウンのバッグもおしゃれで使い勝手も良くしっかりとした作りです。
これらの商品が同じ20万円で売られていたら、あなたはどちらを購入しますか?
たいていの人はルイ・ヴィトンのバッグを購入すると思います。
それはなぜでしょうか?
それは、ほとんどの人がルイ・ヴィトンが高級ブランドであり、セレブ御用達のバッグであることを知っているため、持っているだけでステータスになります。
さらにパリの職人がひとつずつ丁寧に作っているため、壊れにくく長持ちするということも知られています。
つまりはルイ・ヴィトンについて様々な情報を知っているので、それが付加価値となり、高価格でもそちらの方を買いたくなるのです。
このように「知ること」つまり「情報」が価値を左右するのです。
あなたの商品・サービスをどんな想いで作っていて、どんな良い効果があって、その結果どんな良い状態になれるのか?
そういった情報を発信していくことで、お客様は価値を感じるようになります。
その結果、それを手に入れたお客様の満足度も上がりますよね。
ノーブランドのバッグよりルイ・ヴィトンのバッグを手に入れた時の方が満足するように。
ちなみに、人間は「知れば知るほど好きになる」という心理があるそうです。
それもやはり情報発信することで価値を感じてもらうということにつながりますね。
ただ、SNSなどで何も考えずに何でもかんでも投稿してしまうのはどうでしょうか…。
私は「今、この情報を発信することで、私自身の価値を感じてもらえるか?」
ということを客観的に考えながら投稿するように心がけています。
私の投稿を見た方に不快感を与えてしまわないように。
そうなってしまうと逆効果になってしまいますから。
ぜひ、あなた自身や商品・サービスの価値を上げる情報を発信していきましょう!
そしてお客様にどんどん価値を提供しましょう♡
はじめまして、島袋りょうこと申します。
沖縄で活躍中の女性起業家のみなさま、インターネットから集客できてますか?
みなさまご存知のとおり、今やインターネットで世界中の人とつながり、情報を発信できる素晴らしい時代になりました!
「この素晴らしいツールを使わない手はない!」ということで、みなさま様々な手段を使って自社の情報を発信したり、集客したりと試行錯誤されていらっしゃいます。
しかし、
「ブログやSNSをがんばって更新してるのに、なかなか集客につながらない…。」
「詳しい方に教えてもらって実践しようとするけど、結局何からやっていいかわからない。」
最近、そんな声をよく聞くようになりました。
私は沖縄の女性起業家の方向けにインターネット集客のサポートやホームページ制作をさせていただいております。
私はみなさまと同じ女性という目線で、なるべくわかりやすく、楽しくインターネットで集客できる方法をお伝えしたいと思っています。
女性特有の「えーっと、あれあれ、あんな感じ!」というふわっとしたイメージも、同じ女性なので共感して受け止めてもらえる(笑)と言っていただいたりしてます。
ちょっとだけ、私の自己紹介をさせていただきますね。
私は沖縄出身沖縄生まれの生粋のうちなぁーんちゅです。
大学卒業後に上京し、約10年間、東京のいわゆるIT企業で働いていました。
今まで、官公庁や大手エンタメ・大手メーカー・某テレビ局のサイトなど、様々なプロジェクトに参加し、経験を積んでまいりました。
そして、2015年に地元である沖縄に戻ってきました。
実は、東京にいる時にずーっと考えていたこと。
「沖縄のために何か私にできることはないかな?」
東京は日本の中心で、やりたいと思えば何でもできる環境が整っていて、みんなが夢に向かってがんばっている。
一方で沖縄には素晴らしい才能を持っている方がたくさんいるのに、ちゃんとそれを発揮できていない気がして、東京にいながらとてもヤキモキしていたんです。
せっかく沖縄に戻ってきたのだから、何か役に立ちたい。
「そうだ!10年間IT業界に身を置いて、習得してきた私の知識や経験を地元の皆様にお伝えすることで、少しでもチカラになれるかもしれない!」
そう思ったのです。
沖縄に戻って特に目立って感じたのが、女性起業家の皆様のすこぶるパワーとキラキラした笑顔でした。
そんな女性起業家の皆様に、もっとお金や時間をかけずに効率的にインターネットで集客できる方法をお伝えして、もっともっと輝いていただきたい。
そう思うようになり、私は沖縄の女性起業家の方向けに、インターネット集客のサポートをしていくことに決めたのです!
次回からちょっとずつですが、インターネットを活用してお客様に来てもらえるためのエッセンスについて、私が持っている情報をみなさんにお伝えしていきますね。
どうぞよろしくお願いいたします☆