安いことっていいこと?
こんにちは!
沖縄web集客専門コンサルタントの島袋りょうこです。
沖縄で活躍中の女性起業家のみなさんに向けて、集客の極意をお伝えしております。
みなさま、「安い!」という言葉にどんな感想を持ちますか?
お得だし、いいことでしょ!
ラッキー♡
バーゲン最高〜!
特に女性は現実主義なので、安いのが好きですし、「バーゲン」という単語を聞くとウキウキしてきますよね♪
私もファッションが好きなので、好きなショップでバーゲンしていると必ず立ち寄ってしまいます^^
しかし、ちょっと待ってください。
経営者の視点で考えた時、本当に安いことがいいことなのでしょうか?
戦略的に安くすることはアリかもしれませんが、
「売れないからとりあえず安くしちゃえ〜!」と
ただ安くするのはかなり危険です…。
エクスペリエンス・マーケティング(エクスマ)というものを提唱している藤村正宏さんはこうおっしゃっています。
「安売りは悪だ!」
安くする、ということは
効率化ばかりを求めて質が悪くなる
従業員の給料が安くなる
海外の安い人件費に頼る(技術の流出)
モノを大切にしなくなる
といった問題が出てくるのです。
これは良くない。本当によくない。
誰も幸せになりません。
がんばって安くしてもすぐ他のお店がもっと安くして・・・という風にいたちごっこになり、価格競争に巻き込まれてしまいます。
まさに、ガソリンや家電量販店がそんな感じですよね。
では価格競争に巻き込まれないためには、どうしたらいいの?
それはやっぱり価値を知ってもらうこと!
つまり、情報提供をしっかりすること!
なんですね。
あなたの商品・サービスを選ぶことで、お客様にどんな良い効果があって、その結果どんな素晴らしい状態になれるのか?
あなたがどんな想いでその商品・サービスを提供しているのか?
安さで選んでもらうのではなく、
あなたの価値で選んでもらう。
そうなることが理想的ですね。
ぜひ、あなたの価値を伝える情報発信をブログやSNS、ホームページでやってみてくださいね。

「あなただからお願いしたい!」
私もそう言っていただくために、これからも情報発信をしていきます♡
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
ブログってどう書けばいいの?
SNSの更新をがんばってるけどお客様が来ない
■そんな悩みをお持ちの女性起業家のみなさまへ■
実は、ただやみくもにブログやSNSを更新すればいいってわけではないんです。
やり方にはコツがあります。
そのコツを覚えてしまえば、
あなたもホームページやブログ、SNSから集客できちゃいます♡
その秘訣を知りたい方は、
無料相談を行っておりますので
こちらまでお気軽にお問い合わせください。
◆無料で相談する◆